ソルトルアーフィッシング タックル 太刀魚ワインド 釣り日記

今年も太刀魚の季節がやってきた!

投稿日:

みなさんこんばんは。安全で楽しい釣りなさってますか?

今回は毎年楽しんでいる南港でのタチウオゲームのお話です。

今年もこの季節がやってまいりました。

さっそく南港へタチウオワインド調査です。

 

調査初回はやや時期が早かったのか、釣れている人もほとんど見ない状況でした。これが9月初頭。

9月第二週の週末になると、ポツポツ釣れている姿を見るものの、サイズは伸び悩んでいる様子。平均して指2本サイズ。アタリは多数あるものの、乗せられないことが多くございました。

そして先週末、昼過ぎよりアタックしておりましたが、夕暮れ前にはサゴシがヒット、タチウオも徐々に釣れるものの、相変わらず小型ばかり。

そんな中で、先日の9/24、二ケタヒットを達成できました。

活性が高いとこうもアタるものか

当日は波風おだやかでベタナギ状態。

流れも比較的緩やかで底とりも苦にならない。沖の流れには30gがちょうどいい感じ。

明るいうちはサゴシ狙いでショアジギングに興じるものの、16時過ぎにはタチウオが反応し始める。

その魚影を見て、ジグパラ30gパープルゼブラを投入するが、この日はパープルには反応しなかった。

誰だタチウオは紫が好きとか言うたのは。

この日よく当たったのは赤金。アピールカラーなのか、濁り対策なのか・・・サゴシに反応がいいジグのはずなんだが、サゴシは不発。

代わりにタチウオが連発する結果に。

アタる、でも乗らない・・・

毎年あることなのですが、アタリはあるものの、乗せきれない、乗ってこないものが多くなったと感じます。

なにせ人的プレッシャーが高くなりすぎましたから、アタリの出方もそういった形になってしまうのかと。

 

マナティーについてくる歯形を見ると、上から噛んでいるような雰囲気。

フォール中のルアーを追って、噛みついているようです。

 

活性が高い時は下から突き上げて喰ってきます。

このアタリははっきりと判りますし、ワインドの構造上、乗せやすいのです。

 

しかし上からのアタリに対応しようとするには、ワーム本体が邪魔をしてフックまで口が届かない。

なので、必然的に「アタるけど、乗らない」となってしまうのでしょう。

 

そんなことを思いながら、アタリの頻発するポイントが絞れてきました。

遠投するべきかどうか

この日、スネ夫氏と気づいたのは、遠投は必要ないのではないか?という事。

どうもピックアップ寸前、波止際から5~10m以内でアタリが頻発します。

型は小さいですが、その中から大きいのを選べばいい。ヤマシタ(YAMASHITA) テンヤ 猛光太刀魚テンヤ 波止 シングル M

確かに沖の竿抜けポイントを狙うのは有効ですが、どうやら群れがコスモスクエア一帯に散っているような状況なので、非効率的です。

遠投で釣れるのはドジョウ餌の投げテンヤ。これに勝てる仕掛けは無いんじゃないかな。

古くからある釣り方で、難しい事は一切なし。

ジグヘッドのフックが下向きに付けられたような形になっていて、フックポイントを下に、軸の上に餌固定用のピンが付いています。

これにイワシやドジョウを刺し、ワイヤーで外れないように固定して、あとは遠投して着底したら竿を2,3回しゃくって、

ゆっくりとリールを巻いて回収してくるだけ。途中で誘いを入れたりと、それなりに工夫が必要な部分もあるかも知れませんが、

単純明快で良く釣れるうえに、ぶん投げる爽快感。

根強いファンが多い釣りでもあります。

 

何度も言いますがもうほんと、この釣り方に勝てないんじゃないかな?

 

 

そんなこと思いながらも、毎回ワインドを中心に遊びに行くのですが。

プレッシャーによるものなのか

昨今の太刀魚人気は目を見張るものがあり、土日の波止は人だらけという状況が続いている。

なので、今までのようなキビキビとしたしゃくりでは、反応が悪いような気がします。

そこで、いつものようにシャカリキにやるのではなく、より柔らかい感じをイメージすると、よく当たってくる上に、乗せやすくなりました。

活性が高くても、シャカリキの方には喰ってきませんでした。

 

そこで気になるのが今年発売された、スローワインドと呼ばれる釣り方のヘッド。

先端がラウンド(球状)であることで、ブレーキがかかり、ポイントをゆっくりと探ることが出来るのでしょう。

まだ使っていないので、何とも言えませんが、メーカーHPにはこう記載があります。

オリジナルラウンドヘッドデザインが、軽い力で左右のダートアクションと、上下方向の動きをプラスした「スロー3Dダートアクション」を生み出します。この「スローワインド」がターゲットの捕食本能を刺激しながらも、バイトの「間」を与えます。 タチウオを中心とするワインド釣法に要求されるダート、フォール、ただ巻きといったあらゆるメソッドを、アングラーの意のままに演出できます。

がまかつHPより

これはこれで、今年のパターンにマッチしているのではないかな。

まだまだ発展途上の釣りなので、仕掛けや攻め方は色々出てきそう!

昨年はルミノーバで物凄く明るい蓄光ワームが出てきました。

今年はスローワインド。

来年はどうなるでしょうか。

まとめ

今年の傾向・・・アベレージF2サイズが多い。

しゃくりのペースはゆったりと。

あまりビカビカ光る集魚灯は逆効果っぽい。

日暮れ前からポツポツだらだらと釣れ続く感じ。

意外とショアジギに喰ってくることが多いので要注意。

ワインドのワームは赤/銀、オレンジ、ピンクに来ることが多かった!

ad

ad

-ソルトルアーフィッシング, タックル, 太刀魚ワインド, 釣り日記
-, ,

Copyright© いつもどおり、いつもどおり。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.