バイク

買い揃えるならこれ!あると便利な工具達

投稿日:

前回は冬眠明けの、バイクメンテについて書きましたが、工具紹介どころかケミカル紹介になってしまいました。ですので今回は工具についてのお話です。

バイクに乗り始めると、自分でメンテナンスしたいと思い始める方も、少なくはないと思います。

メンテを行うにあたって、必要になってくる工具達。

最初のうちは、車載工具でも構いませんが、やっぱり精度の面で甘かったり、思うところに手が届かなかったり、中古車で購入した場合、車載工具が付いていなかったりで、工具を買おうと思うようになります。

そこで、ひとまずは車載工具を中心に、買い足していく事をお勧めします。

トータルでコストはかかってしまいますが、使い勝手の良い工具が充実するので、愛着が湧きますよ!

レンチ系

トルクレンチ

やはりまずは締めつけ強度の管理から始めましょう。一本買って、締めつけの強さを感覚的に覚えてしまいましょう。そのあとは確認で使います。

東日のトルクレンチは基本です。精度がいいので、これを基準に覚えましょう。

コンビネーションレンチ 8mm~19mm

コンビネーションレンチというのは、片側がメガネレンチ、片側がオープンスパナになっている形状の物を言います。大きなトルクで締める時はメガネ側で、スペースのあまり無い所や、手早く締める時はスパナで、という使い方です。ほとんどの場面で活躍しますので、オススメです!

その昔、日本橋の工具屋さんで、「これは肉薄いけど、本締め効くで!」という文句に釣られて買った逸品ですが、その言葉に偽りは無かったようです。現在も現役で使用しています。

ギア付きコンビネーションレンチ 8mm~12mm

上記のメガネ部分にギアが付いて、一定方向へ、メガネをボルトの頭から外すことなく、回すことができます。ギアの歯数が細かいほど、回転の送り角が小さくなり、狭い場所でも少しずつ締めていくことができます。残念ながら大トルクをかけると、壊れてしまいますので、作業効率を上げたい時などに使いましょう。本締めは厳禁です!

こちらも上記同様、SIGNETの製品ですが、ギアの歯数も72と多めなので重宝してます。サスのセッティングなどにも使いやすいです。17mmや19mmといった、バイクの中では比較的大きなサイズのボルト類では、あまり使用する機会がありませんので、8mm~12mmがあれば良いでしょう。

ボックスレンチ・ソケットレンチ

ボルトやナットを当てる部分が、袋状になっているレンチで、対応したハンドルと組み合わせて使います。ハンドル側の差し込み部分のサイズが数種類、ありますので、ここでは3/8サイズをお勧めします。大トルクをかける場合は、差し込み部分を太い物に、それほどトルクが必要ない場合は、細い物を使用します。こちらも、大きなトルクをかけて使うには適していませんので、本締めは厳禁です。

やはりスナップオンといえば、このハンドルでしょう。独特の輝きは、所有欲を十分に満たしてくれると同時に、使用感も抜群。手放せない逸品です。

ソケットはセットで購入したほうがいいです。収納用のホルダーも付いていますので、工具箱の中で行方不明になりにくいです。

ニッパー、プライヤー系

 プライヤー

掴む、つまむ、といった作業で、素手では危険だし、力が入らない等で効率が悪いことがよくあります。車載工具にも入っている場合がありますが、あまりにもショボいので、しっかりした物を購入しましょう。割と安く手に入るので、さしあたっては、ウォーターポンププライヤー、よく言われる”アンギラス”が一つ、工具箱に入っていれば、何にでも使えて、つぶしが効きますよ。

仕事で使用頻度が高いプライヤーです。硬質プラスチックがアゴに付いているので、対象物に傷を付けにくいように出来ています。難点は力を入れすぎて、滑ってしまったりすると、プラ部分が削れてしまうこと。それ以外は満足です。

ニッパー

車載工具には付いていません。意外と使用頻度が高いので、是非とも追加しておきましょう。鋼線など、あまり硬いものを切ると刃が欠けてしまいますので、注意が必要です。プラモデル用の物でも使えなくは無いのですが、金属線には適していませんので、やはり電工用や工業用をお勧めします。

ごく普通のニッパーです。正直、クニペックス等の有名メーカーの物と、それほど差を感じません。グリップの感触程度でしょうか。気になる方は、店頭で実物を触って気に入ったものを購入しましょう。

ラジオペンチ

先の細いペンチです。プライヤーでは入らない隙間等で活躍します。ベータピンの取り外し等の細かい、奥まった箇所の作業で使います。

グリップがバネの力で開いてくれます。地味な昨日ですが、結構有難かったりします。刃の部分に工夫がしてあり、配線の切断や皮むき、端子のカシメ等にも、応急的に使えます。

その他、あると便利な工具やグッズ達

カッターナイフ

OLFA 刃折器付きオートロックカッター DL-1

意外と活躍の機会があります。

組ヤスリ

KTC 組ヤスリ[5本組] TZKF105

棒ヤスリのセットです。ブレーキパッドの面取りや、頑固な錆落とし等にどうぞ。

クリップ

Three axis ナイロンクランプ 100mm No.14395

クリップです。挟み合わせる等の作業に使ったり、ガソリンホースを摘んで、ガスが流れなくしたり、色々使えます。二つあると便利です。 

引き出し整理トレイ

サンコープラスチック 引出し内整理トレー 大

引き出し整理用のトレイです。100円ショップで入手可能ですね。キャブレターの分解清掃などには、実に便利です。部品が混ざりませんから。

バット

主婦の選択 キッチンバット 2枚組 SS-2

料理用の小さいもので十分です。数枚用意して外したパーツ、ネジなどを受けるのに使うと、なんだかそれっぽいです。

今回のまとめ

他にも買っておくべき工具はあるのですが、ひとまず参考になればと思います。

工具セットを購入するのもいいのですが、一つ一つ、じっくり選んで、納得のいく工具を選んでください。精度の高い工具で、作業の失敗を防ぐことができます。

確かな作業は確かな工具から!

ad

ad

-バイク
-,

Copyright© いつもどおり、いつもどおり。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.