MotoGP 全日本ロードレース

今年の8耐は楽しみだぞ!

投稿日:

毎年楽しみにしているのは確かなのですが。

今年も観るべきポイントが多すぎて、身体が足りません。そんな中から、注目すべき観戦ポイントをご紹介します!


今年のニュース

  • カワサキがチームグリーンとして8耐へカムバック!
  • ヨシムラは2チーム体制で、フレッシュな34号車と、レジェンドライダーを集めた12号車!
  • チーム加賀山、現役モト2ライダーのエガーターを招聘!
  • ヤマハからは中須賀が今年も参戦!耐久チームとはまた別の、YSP直系チームに!

 

チームグリーン復活

何よりもカワサキファンにとって、嬉しいのが、チームグリーンの復活ですね。全日本を戦う柳川、渡辺に加え、アジア選手権を戦う藤原の3名で挑みます。

柳川の安定と、渡辺の一発、藤原の経験で、かなり強い3本の矢が出来上がっていますね。「復帰してすぐに表彰台を狙えるものじゃない」というコメントが出ていますが、いやいや、十分狙えるんじゃないですか?

全日本でも、トップスピードは他メーカーの追随を許しませんし、カワサキファンは期待ですね!

ヨシムラ、2チーム体制

ヨシムラがやってくれました!間違いなく話題性はトップですね。

何より12号車のヨシムラ・レジェンドチームとして、ケヴィン・シュワンツと辻村聡、青木宣篤と、胸が熱くなるラインナップ。これを指揮するのは吉村不二雄氏。

ヨシムラ34号車のラインナップは、全日本を戦う津田、2011年もヨシムラから参戦したジョシュ・ウォーターズ、そして元、モトGPライダーのランディ・ド・プニエと、強力なラインナップ!

今年のヨシムラ、やってくれます!

チーム加賀山、エガーター起用

チーム加賀山も話題には事欠きません。現役モト2ライダーのドミニク・エガーターを起用し、テストでは2分10秒台となかなかの適応ぶり。

昨年に引き続き、芳賀紀行も合流し、大ベテラン2名が、若手のエガーターを指導するという形になり、エガーターもどんどん速くなっていくのではないでしょうか。

全日本を戦いながら、自らのチームを運営する加賀山、毎年盛り上げようと、いろいろやってくれますね!

中須賀、モンスターエナジーヤマハYSPで出場

全日本を戦いながら、モトGPの開発も行う中須賀、昨年まではオーストリアの耐久チームに合流する形で参戦していましたが、今年は全日本とほぼ同じクルーで戦うことになるようです。

昨年、一昨年と、ミシュランの予選用タイヤでポールポジションを獲得した中須賀、今年はブリヂストンですが、ポール獲得なるでしょうか?

チームメイトはモトGPライダーのブロック・パークス、BSBに参戦のジョシュ・ブルックスとなります。現役モトGPライダーはパークスだけ!順調に仕上がっているようです。

何処で観よう

map

見どころがあり過ぎて、今年は何処で観ようか、悩ましいところではあります。

ひとまず、チケットとパドックパスを確保しましたので、V1エリアまでは入ることが出来ます。エガーターやド・プニエが来ているので、パドックでサインをもらいに行こうと思っています。

土曜日

土曜日はパドックを中心にうろうろしている事でしょう。各メーカーのブースや、グッズ関係は土曜のうちに買っておくことがおすすめ。

トップ10トライアルが始まるころには、V1席で観戦している事でしょう。サーキットビジョンのおかげで、全体の流れが把握できます。

 

日曜日

本戦が始まるころには、もちろんグランドスタンドのV1席、先頭付近にいるのではないでしょうかね。そのまましばらくV1席で観戦。

お昼頃からそこかしこ、うろうろすることでしょう。パドックパスがあれば、「激感エリア」へ行くことが出来ます。ここで写真撮影も楽しいですよ!

パドックは待機しているライダーや、ふらりと遊びに来たライダーにも出会えますし、キャンギャルもうろうろしています。

残念ながら、パドックではレースの状況を把握できる環境が整っていません。

ヨシムラのパドック前に、モニターを置いてくれていることがありますが、正直其処にずっと居る訳にもいかないですし。

なので、場内FM放送を受信できる、携帯ラジオを持っていくことをお勧めします!

小さいですが、十分に使えます。チューニングがアナログ式なので、ポケットに入れると、時々狂っている事がありますけど。

イヤホンは付属していません。スピーカーでも十分です。

要注意!

観る側も耐久戦です。

疲れたら日陰で休憩しましょう。

グランドスタンド裏や、2コーナーのスタンド裏、Qスタンド下は、風通しも良く、日陰の時間が長いので休憩にピッタリです。

横になるだけで、ずいぶんと回復するので、レジャーシートを用意しておくと良いでしょう。あまり大きなものはNGですよ!

 

ヘアピンまで歩くとなると、結構な距離があります。サンダルでは間違いなく靴擦れしますので、絆創膏を用意しておくか、運動靴で挑みましょう。沢歩き用のシューズ等が良いのかもしれません。

熱くなったら水をかけて冷やせますから。

 

ゴールに向けて

test02_01_05

辺りが暗くなり始め、いよいよレースも終わりが近づいたら、グランドスタンドにいます。

ゴールのカウントダウンに合わせて場内アナウンスの煽りに乗って、タオルを振り回したり、ライト類で完走したライダーをねぎらいましょう。

表彰式をポディウムで観たい人は、V1隻の最下段、最終コーナー寄りにポジショニングです。全車チェッカー後、コースが解放されますので、人の雪崩に注意して、表彰台直下目がけてダッシュw

ピットレーンの壁が意外と高いです。気を付けて!

そんな流れを横目で見ながら、グランドスタンドで表彰式を観るのも、落ち着いていてよろしいかと思います。

表彰式後の花火も、スタンドからなら、バッチリです。花火が終わったら、余韻に浸りながら安全に帰宅しましょう。

完走式もありますが、これを観てると結構な時間になってしまいますよw

翌日は有給取得をお勧めします!

 

おわりに

我が家の一年は、8耐に始まり、8耐で終わります。

終わりの花火を見ると、何とも言えない気持ちになりますね。また一年、このために働くわけです。

「風よ鈴鹿へ」は名曲です。

[youtube]https://www.youtube.com/watch?v=53xIaiI5Exk[/youtube]

島田紳助の本もありますね。感動の内容ですので、一読してから現地へ行くのも一興です。

ad

ad

-MotoGP, 全日本ロードレース
-, , , , , ,

Copyright© いつもどおり、いつもどおり。 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.